忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小紋小紋と言いますが、小紋ってなんやねんという方も多いかと思います。
小紋って柄のことです。小紋柄の着物=小紋という風に言ったのが元なのですが、こういう 細かい文様が着物全体に入っているのを小紋柄というのですね。小紋柄は柄付けに上下がなく、洒落着、普段着に向く着物です。ところが最近では小紋柄でなくても、柄付けに上下の無いものは総じて小紋と呼ばれるようになり、飛び柄のものなんかも増えてきて、小紋の幅は格段に広がってしまいました。今は絵羽ではない染めの着物(後染め)は全部小紋って言ってしまっていいんじゃないでしょうか(ウール着物は基本織りの着物(先染め)なので、「小紋柄のウール」とかの表現になります。)

ちなみにこの画像の模様は鮫小紋柄といいます。
伝統的な小紋柄には江戸小紋、京小紋、加賀小紋、紅型小紋など色々ありますが、鮫小紋は江戸小紋の代表的な柄のひとつです。

これまたややこしいことに江戸小紋は遠くから見ると無地に見えるということから、紋を入れれば色無地と同格として扱われ、礼装としても着ることが出来たりします。・・・・・・・・私としては、江戸小紋は大変人気が高いので、紬の訪問着と同じで「いいことにしよう」っていう陰謀が働いたんじゃないかと思ってるんですけどね(笑)

まあそんな訳で、小紋には今は付け下げ小紋とか言うものまであって、ほぼ礼装から完全普段着までまったくもって幅の広ーいお着物になってしまったという。

PR
Comment
name
title
color
e-mail
URL
comment
pass
[11] [43] [53] [46] [26] [38] [19] [27] [10] [2] [28]
忍者ブログ [PR]